口腔外科について
お口周りのトラブルに
幅広く対応しています
口腔外科では親知らずの抜歯、顎関節症の治療、外傷治療などさまざまなトラブルに対応しています。これらの症状を引き起こす原因は人によって異なるため、より正確に診断するための精密検査が必要不可欠になります。当院では歯科用CTを使用した精度の高い診療を行っていますので、奥歯や顎の痛みなどが気になるかたはお気軽にご相談ください。
CONSULTATION
こんな場合はご相談ください
- 顎がガクガク鳴る
- 飲食時に痛みを感じる
- 奥歯が痛む
- 転んで口の中を切った
- 親知らずが生えてきた
- 歯ぐきから出血がある
当院の口腔外科
大学病院・総合病院での
経験を活かした治療プロセス
当院の院長は、日常的な痛みを訴える軽症例から聞いたこともないような重症例まで取り扱う愛知学院大学歯学部附属病院や稲沢市民病院に所属していた経験を持ち、幅広い症例・症状に対応してまいりました。大学病院で培った高度な治療テクニックと豊富な経験を活かして、患者さん一人ひとりに合わせて適切で緻密な治療プロセスをご提供します。
先端機器の歯科用CTで
精密かつ正確な診断結果を
当院では、患者さんのお口の中の状態を正確に把握するために、歯科用CTで3次元画像撮影を行います。外科的な治療において、正確な検査データとあらゆる角度からシミュレーションを行い、精密かつ正確な治療をご提供していますので、ご安心ください。
治療内容
親知らずの抜歯
親知らずとは一番奥に生えてくる歯のことをいいます。上下左右合わせて4本生えてくることがほとんどですが、個人差があり、親知らずが生えない人もいます。親知らずはすべての永久歯が生え揃った後に生えてくるので、正常に生えない場合があり、腫れや痛みが起こる可能性もあります。その際は抜歯を行いますが、生え方によっては抜歯の必要がない場合もありますので、親知らずでお悩みのかたは一度ご相談ください。
顎関節症
顎関節症とは、「顎関節や顎を動かしている筋肉(咀嚼筋)が痛む」、「顎の開閉時に音が鳴る」、「口が開けづらい」などを主要な症状とする障害をまとめた呼び方です。原因としては、ストレスや姿勢、噛み合わせや無意識にしている歯ぎしり・食いしばりが影響しているといわれています。放置すると悪化してしまう可能性があるため、自覚症状があるかたはお早めに当院にご相談ください。
口腔粘膜疾患
粘膜疾患とは、口腔内組織に白斑や紅斑、びらん、水疱、潰瘍、腫瘤、色素沈着などが見られる疾患です。原因としては、物理・化学的な刺激や細菌・ウイルス・真菌感染、アレルギー性疾患、先天異常や発育異常、全身疾患によるものなどがあげられます。なかなか治らない場合や何度も再発するようであれば、詳しい検査が必要となる場合がありますので、お早めに当院までご相談ください。
口腔がんの検診
口腔がんは舌癌や歯肉癌などの顎口腔領域に発生する悪性腫瘍の総称です。5年生存率は、およそ60~80%といわれていますが、初期のうちに発見することができれば後遺症が残ることなく、簡単な治療で治療することができるといわれています。定期的に検査を受け、口腔がんを早期に発見することが重要になります。