睡眠時無呼吸症候群(SAS)と歯並びの
深~い関係性とは?
睡眠時無呼吸症候群とは、睡眠時に呼吸が止まってしまう病気で、SAS(Sleep Apnea Syndrome)とも呼ばれます。日本では睡眠時無呼吸症候群の患者数は300万人以上といわれています。無呼吸が続くことで低酸素状態になってしまうと、心臓・血管や自律神経系などへの負担が加わり、不整脈や高血圧糖尿病などを引き起こす原因となります。顎や顔の形、歯並びも原因としてあげられるため、当院では医科でマウスピース療法が適応になった患者さんに治療を行っています。
CONSULTATION
こんな場合はご相談ください
- いびきがうるさいといわれたことがある
- 息苦しくて目が覚めてしまう
- 朝起きるとのどが渇いて痛い
- 自分のいびきで何回も起きてしまう
- 家族と一緒に寝れない
- 常習的にいびきをかき続けている
治療内容
マウスピース療法
当院では、睡眠時無呼吸症候群に対してマウスピース療法を取り入れています。マウスピースで下顎を上顎よりも前方に出すように固定させ、上気道を広く保つことで気道を確保する治療です。軽症から中等症までの患者さんに行う治療で、症例によって保険が適用となります。患者さんお一人ひとりに合わせて適切なマウスピースを作製いたしますので、疑わしい症状のあるかたはまず耳鼻咽喉科や内科への受診ののち、当院までお気軽にご相談ください。※耳鼻科や内科での診療が必要になります。